不動産運用

不動産運用

安倍首相で日本が得られたもの

8月29日、安倍首相が辞任を表明した。13年前と同じ、大腸の病気が理由である。首相はまだ65歳だというから、世界の首脳と比べて決して高齢ではないだけに、さぞかし無念であったろうと思う。
不動産運用

【チャンスかも】中核地方都市の衰退が加速している! 

中国発のコロナウィルスが地方都市経済も崩壊させつつある。本日のNETニュースで今月末で滋賀県大津市から百貨店が消え、神戸市から東急ハンズが年末に撤退することを知った。特に神戸市のような大都市の人口が急減していることは注目すべきだ。 ...
不動産運用

【悲報】若者は金融商品を売り急げ

8月17日内閣府が発表したところによると、2020年4-6月期のGDPが年率で27.8%のマイナスとなることがわかった。理由はもちろん中国発コロナウィルスの蔓延で経済活動を一時停止したことだ。マイナス幅は2008年のリーマンショック-17...
不動産運用

悲報? それとも朗報? テレワークが急進展している!

総務省の統計によると、2020年5月、東京の人口について転出が転入を上回ったのだという。このコラムの著者によると、進学者が上京出来なかったことも原因とのことだが、もっと意味深な事態を示唆しているのでは…。
不動産運用

若者が引っ越しするならサブスクリプション住宅!

進学や就職・転職・転勤等で地方から都会へ、あるいは都会から地方へ移住する若者はぜひサブスクリプション住宅を検討すると良い。
不動産運用

『半澤直樹』が7年ぶりに復帰したことを祝して

いやあ、実に楽しみにしていたドラマが帰ってきた。素直に嬉しい。視聴率も初回から22%だとか。NETでの評判も上々だ。 ただ私はいつも録画しておいて、全話が終わってから観ることにしているので、鑑賞は3か月後になってしまうが。 と...
不動産運用

タワマンのエレベータで人数制限が始まった!

タワマンは一般に20階以上の建物を指すと定義されているようで2000年頃から建てられはじめ、2018年時点では全国に約1300棟もあるのだという。年8月時点では1500棟を超えているかもしれない。
不動産運用

コロナ後は、やはり脱・東京だと思う理由

2020年7月に入ってまだ3日なのに、中国発のコロナウィルス感染者が東京で二日続けて100人を超えてしまった。全国では200人を超えており、再度、4月時点の水準に戻りつつあるようだ。